2006-01-01から1年間の記事一覧

YouTube Coming Soon to Cellphones

While its explosively popular Web site is free, YouTube’s phone-based version will require a $15-a-month subscription to a Verizon Wireless service called VCast. And instead of choosing what to watch from a vast library of clips, VCast use…

Study: Effects of violent games linger in brain

Teens who play violent video games show increased activity in areas of the brain linked to emotional arousal and decreased responses in regions that govern self-control, 暴力的なゲームが,脳の中で感情的な覚醒をつかさどる部分を刺激し,自己…

「ネットで中傷を再配布した個人ユーザーの責任を問わず」--米裁判所が裁定

カリフォルニア州の最高裁判所は米国時間11月20日、個人のネットユーザーは第三者が書いた誹謗中傷を再配布しても責任を問われない、という裁定を下した。ブロガーやニュースグループの参加者、ウェブパブリッシャーにとっては大きな勝利だ。

BMW、新車「X5」に車載ネット規格「FlexRay」を採用

さすが先進技術を真っ先に取り入れるBMW。 「BMW X5」の場合、FlexRayの採用により「AdaptiveDrive」機能が実現している。AdaptiveDriveでは、センサーが走行速度、加速度、ステアリング角度、その他の諸要素についてデータを収集する。これらのデータを自動…

Nothing Cheap About the PS3

PS3のコストの話。例のiSupplyが元ネタになっている。PS3の60GB版は599ドルの売値だが部品コストは840ドル,20GB版は499ドルの価格にも関わらず,部品コストが805ドルといった具合。もっともXbox360だってというのが以下の話である。 Sony's plan is much li…

PS3: The Sound and Fury

日本で起こったPS3狂想曲をBusinessWeekがレポート。10億ドルもの開発費をつぎ込んだだけに,ソニーとしては失敗できないところだが,実際には出荷遅れと想定外の出荷量となった。なにせ来年の3月末までに600万台(今年中に400万台,2007年1-3月に200万台)…

Bubble 2.0?

“2.0”ばやりである。インターネット・バブルの再来か?という訳である。ただ現時点のバブルは2000年当時のレベルにまで達していない。2006年のWeb2.0企業への投資額は260億ドルだが,2000年の950億ドルには遠く及ばない。 He's not the only one with bubble…

Next Generation Computing

BusinessWeekが「Next Generation Computing」という特集を打っている。技術的ではないが,企業幹部を説得する材料としては使えそうだ。話題は多岐にわたる。スーパーコンピュータや電力/冷却,量子コンピューティングによる暗号化,今後のデータセンターの…

I.B.M. Sues Amazon.com Over Patents

eコマース関連の特許でIBMがAmazonを訴えた件。IBMは2002年からAmazomnにクレームをつけていたようだが,いずれも成功せずとNew York Timesは報じている。なにせ世界の特許王だけに影響は大きい。数億ドルの賠償との見積もりも。 The suits, filed in two fe…

Sony: Staying in battery business despite recalls

電池のリコールで510億円のコスト。 The Tokyo-based electronics and entertainment conglomerate has set aside 51 billion yen for costs related to the recall. VAIOへの影響も詳細にわかった。 It said on Tuesday it will recall about 250,000 batte…

‘Good for the Soul’

こちらは米AppleのJobesに対するインタビュー。iPodについて語っているが,面白い。iPodの成功は,ハードとソフト,サービスの役割分担の勝利だと語っている。なぜ他社は成功しないのか。思い入れや執念の差というのがJobsのご託宣だ。 Q:Other companies h…

Is Windows near end of its run?

New York TimesのSteve Lohr が行った,Ballmerへのインタビュー。以下の視点は勉強になる Q:What do you see as the most significant changes in how people use software?Ballmer: I think one pervasive change is the increasing importance of communi…

Toshiba, Fujitsu Recall Sony Laptop Batteries(WSJ)

東芝と富士通もソニー製Liイオン2次電池を回収という話。東芝は83万台,富士通は数字を明確にしていない。Dellの410万台,Appleの180万台,Lenovoの52万6000台に次ぐもの。BusinessWeekにも記事が載っている。 More Sony Battery Recalls(BusinessWeek) Ove…

Walls in Front of Freelance Journalists

日本のフリージャーナリストの世界をレポート。日本社会がいかにフリージャーナリストにとって生きにくいかを解説している。山岡俊介の有料サイト「ストレイドッグ」のデータが出ているのが興味深い。 The attack didn't stop Yamaoka's work though, and he…

Japanese Fret That Quality Is in Decline

東京発のニュース。トヨタやソニーのリコールを題材に,「日本の品質が危ない」という記事。危機感は伝わるが目新しさに欠ける。 The fingers have no main culprit to point to. Some say young Japanese are too lazy. Others say American-style manageme…

The Skinny on Apple's New nanos

新しいiPodはかなり部品コストを下げているという話。いつものiSuppliのレポートがベースになっている。 iSuppli took apart the 4-GB version of the nano and estimated that the materials inside cost $72.24. That's a drop of more than $17 compared …

A Chip That Can Transfer Data Using Laser Light

The Intel-Santa Barbara work proves that it is possible to make complete photonic devices using standard chip-making machinery, although not entirely out of silicon. “There has always been this final hurdle,” said Mario Paniccia, director …

Deeper Spying Is Seen in Hewlett Review

HPの盗聴事件,意外に根が深いことが判明。 The detectives also tried to plant software in the computer of an unspecified CNET reporter that would communicate back to the detectives, people briefed on the company review said. Ms. Kawamoto sai…

Google developing eavesdropping software

this software would start to show up in Google software 'sooner rather than later'. The software collects short sound clips and removes background noise. Google then targets its ads based on the statistics collected. 恐るべしGoogle,でもGo…

A Move to Secure Data by Scattering the Pieces(NYTimes)

The idea of distributed data storage is not new. But Cleversafe is significant because it is an open-source project ? that is, the technology will be freely licensed, enabling others to adopt the design to build commercial products. That a…

AOL Removes Search Data on Group of Web Users(NYTimes)

A Face Is Exposed for AOL Searcher No. 4417749(NYTimes)

Buried in a list of 20 million Web search queries collected by AOL and recently released on the Internet is user No. 4417749. The number was assigned by the company to protect the searcher’s anonymity, but it was not much of a shield. 人物…

Washington Postの粋な試み,読者参加型ビデオマッシュアップを実施 (メディア・パブ)

Steve Rubelのブログで知ったのだが,WashingtonPost.comがユーザー参加型のビデオ・マッシュアップ・サービスを始めた。 政治記者Dana Milbankが質問しているビデオが用意されている。複数の質問から構成されている。Milbankの質問に,読者がビデオで応えて…

Googleがついに,メディア会社にコンテンツ料を支払う(メディアパブ)

GoogleはAP通信社(the Associated Press)にコンテンツ代を支払うことした。両社間で契約された料金などの内容は明らかでない。ただ,Googleがメディア会社にコンテンツ代を払うとなると,たとえばGoogle Newsで勝手に利用されている4500以上のコンテンツ…

IBM announces full AMD Opteron server line

Intel is fighting back with its "Woodcrest" Xeon 5100 family for dual-processor servers, which improve performance while reducing power consumption. But it still has a long way to go: Its forthcoming "Tulsa" Xeon for four-processor machine…

Newspapers to Use Links to Rivals on Web Sites

The Washington Post, The New York Sun and The Daily Oklahoman, in Oklahoma City, have contracted with an online news aggregator, Inform.com, to scan hundreds of news and blog sites and deliver content related to articles appearing on their…

All the Internet’s a Stage. Why Don’t C.E.O.’s Use It?(NYtimes)

CEOたちがブログを書いていないという話。スカイダイビングや自動車レースと同じようにリスクの高い行為だと危険視されている? その意味でSun MicrosystemsのSchwartzが突出しており,詳しく取り上げられている。 When Mr. Schwartz was promoted to the to…

シャープ製端末の不具合、ソフト更新や預かり修理で対応

メールなどの文字入力時に、「みられまくっちゃ」「かぜがなおりかけた」といった言葉をある条件で変換すると、端末が固まってしまったり、強制再起動してしまうというもの。なお、「みられ」+「まくっちゃ」、「かぜが」+「なおりかけた」と単文節で変換…

英新聞のGuardian,プリントして読むためのPDF版サービスを開始 (メディアパブ)

英Guardianが,WebサイトのニュースコンテンツをA4版のPDF版で提供するサービスG24を始めた。Guardianのサイト(Guardian, Guardian Unlimited ,the Observer)からの最新ニュースがPDFファイルの形で提供され,ユーザーはそれをプリントアウトして,通勤途…

NECが組み込み機器向けマルチコア・プロセサの仮想化技術を開発

表層的な話で,物理的なイメージがわかない記事。