2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自販機の時代〜“7兆円の売り子”を育てた男たちの話,鈴木隆,日本経済新聞社,p.299,\1800

自動販売機を介した物品の売上高は7兆円超で,コンビニの売り上げに匹敵するという。本書は,日本の自動販売機市場を立ち上げ,育て上げた人たちにスポットライトを当てている。最後の方に若干疲れが感じられるところもあるが,なかなか読み応えのある書に仕…

Waiting for the Latest in Wizardry

いよいよ金曜日に登場。iPhone騒動が始まった。たかが携帯電話だし,インターネット・アクセス速度が遅いとか多々問題があるのだが・・・。1週間で300万台ですか。凄いです By one estimate, two-thirds of the population of the United States seem to be …

偽装請負〜格差社会の労働現場,朝日新聞特別報道チーム,朝日新書,p.211,\700

請負と派遣。いまや企業になくてはならない雇用形態だが,本書は請負契約にもかかわらず社員のように指揮命令する偽装請負に焦点を当てている。2006年から朝日新聞が展開した告発ルポの取材に基づいて構成した新書本である。 長期不況で広がった偽装請負だが…

ジャーナリズム博物誌,オノレ・ド・バルザック,鹿島茂訳,新評論,p.243,\2500

「人間喜劇」の作者として知られるバルザックが,ジャーナリズムに罵詈雑言を浴びせかけた書。悪口満載だが,なかなか本質を突いている。バルザック自身がジャーナリストとして活躍した経験と,そのジャーナリズムから容赦ない批判を加えられた体験が本書を…

沖縄密約〜「情報犯罪」と日米同盟,西山太吉,岩波新書,p.211,\700

沖縄返還交渉の密約を35年前にスクープしたものの,機密漏洩罪に問われた元毎日新聞記者の西山太吉氏の書。米国の情報公開による公文書や当事者だった外務省元アメリカ局長の吉野文六の証言になどによって明らかになった事実を基に構成している。読み応え十…

Billionaire Thinks in Trillions for His Computer Designs

米Sun Microsystemsの創設者Andreas Bechtolsheimが開発したスーパーコンピュータ“Constellation”の話。日本のスーパーコンピュータはもう陳腐化? Today, at a high-performance computing conference in Dresden, Germany, he plans to introduce his newe…

Bill & Dave〜How Hewlett and Packard Built the World's Greatest Company,Michael S.Malone,Portfolio,p.438,$26.95

William HewlettとDave Packardの評伝。読み応え十分の良書である。2人がどのように米Stanford大で出会い(巷間流布しているアメフトのグランドでの劇的な出会いはウソらしい),どのように米Hewlett-Packardを立ち上げ,育て上げたかを綿密な取材をもとに追…

I.B.M. to Show Stream Computing System Tuesday

IBM

ストリーミング・データをそのまま解析するシステム。“Stream Computing ”ですか・・・。またBuzzwordの登場なのだろうか。 Stream computing is an effort to deal with two issues: the need for faster data handling and analysis in business and scien…

Windows Browser Opens Apple to Security Holes

Windowsは狙われるということか。 Within days of Apple's release of a test version of its Safari Web browser for Windows, independent security researchers said they found several potentially serious security holes in the program that could e…

権力の病室〜大平総理最期の14日間,国正武重,文芸春秋,p.285,\1750

衆参同日選挙中に時の宰相・大平正芳が心臓疾患で病死する。その緊急入院から死去するまでを追ったドキュメンタリ。筆者は元朝日新聞の政治部の記者で,現在は政治評論家である。タイトルからドロドロした内容を期待して購入した本だが,その予想は大きく外…

How Big Will the iPhone Be

29日の発売を前に騒がしくなってきた。でも100億ドルの市場ですか・・・。でもiPodは2001年の発売以来の累計で1億台,携帯電話なら1年で10億台。 Hard as it is to believe, all the excitement surrounding Jobs and his new toy may actually understate t…

Administration Seeks Overhaul of Patent System

米国が特許の質を高める方策をとろうとしている。 Reform legislation, he said, should require the applicants to conduct a thorough search of related patents and technical journals, and then explain why the patent being sought represents a sig…

Flextronics to Acquire Solectron for $3.6 Billion

こりゃ驚いた Flextronics International Inc. entered a definitive agreement to acquire Solectron Corp. for about $3.6 billion in a deal that will create an electronics-manufacturing company with $30 billion in annual revenue でか! The comb…

Fever Builds for iPhone

いよいよiPhoneが登場 Although the phones are expected to cost as much as $600 when they go on sale at Apple and AT&T stores later this month, each company has received more than a million inquiries about the product's availability. Apple d…

日本語は天才である,柳瀬尚紀,新潮社,p.222,\1400

本書の著者は,J・ジョイスの「フィネガンズ・ウェイク」,R・ダールの「チョコレート工場の秘密」などの翻訳を手がけた英文学者。日本の奥深さを書き連ねている。 朝日新聞などの書評に取り上げられたせいか,なぜか入手が困難だった(あるオンライン書店で…

Google Zooms In Too Close for Some

プライバシとITの根深い問題。 Ms. Kalin-Casey, who manages an apartment building here with her husband, John Casey, was a bit shaken when she tried a new feature in Google痴 map service called Street View. She typed in her address and the s…

Google Offers New Details On Its Cellphone Strategy

すでにモバイルでgmailを使っているが・・・。 Mr. Schmidt did offer new details about Google's strategy for cellphones, which he has identified as one of the company's priorities as it tries to extend its services and advertising to the roug…

Two of the Luckiest Guys on the Planet'

JobsとGatesの両雄が登場した,The Wall Street Journal's D: All Things Digital conference の続報。主催だけあってWSJは力が入っている。対談はけっこうマニアック。二人とも,古き良き時代を懐かしむいい中年である。突込みが足りないけど,二人がいっし…

Gates, Jobs Make Joint Appearance

Wall Street Journal主催のコンファレンスにGatesとJobsが登場。各Webサイトが報じている。もちろんWSJが最も充実。15分の動画を用意するのはもちろん,リンク,さらいにはHTMLの記述方法まで提供している。ブログ対策なんだろうね。「偉大な発明な時代だっ…